2008-02-01から1ヶ月間の記事一覧

pidがないとかなんとかでmongrelを操作できない。

なんかcapistranoでmongrelの操作を行おうとした際に、なぜか以下のエラーで失敗する。 *** [err :: 10.7.163.233] Couldn't find any pid file in '/home/troopergreen/www/image/current/tmp/pids' matching 'dispatch.[0-9]*.pid' *** [err :: 10.7.163.2…

Symbolic link not allowed or link target not accessible

Symbolic link not allowed or link target not accessibleSuse10.3の環境にてCapistranoでのApache+Mongrel+proxy_balancerの構成にて、Railsアプリ構築をやってる際にものすごくはまった事象。静的コンテンツ(画像等)はmongrelではなくApacheで見るよう…

モジュールのロード

yastから以下のapacheモジュールをロード proxy proxy_balancer proxy_http

gem install mysqlで*** extconf.rb failed ***(OpenSUSE)

tkrmb:~% sudo gem install mysql Bulk updating Gem source index for: http://gems.rubyforge.org Select which gem to install for your platform (i686-darwin8.9.1) 1. mysql 2.7.3 (mswin32) 2. mysql 2.7.1 (mswin32) 3. mysql 2.7 (ruby) 4. mysql 2…

Subversionのインストール

openSUSEなんで、yastでいれます。 [yast] ⇒ [Software] ⇒ [Software Management] より、インストール。subversion 1.4.4 subversion-server 1.4.4Apache WebDAVとの連携 * apacheの設定追加[yast] ⇒ [System] ⇒ [/etc/sysconfig Editor] より、Apache2 を開…

=r <-- 全てのユーザーが読み込み可能

[repos:/branch] hoge=rw hogeは読み書き可能 pow= * Apacheを再起動して上記の設定を反映する# service apache2 restart