coLinuxの起動

インストールディレクトリに存在する
 start-Fedora-7.bat
を、以下の通り編集する。

colinux-daemon.exe kernel=vmlinux initrd=initrd.gz mem=128 cobd0="C:/Program Files/coLinux/Fedora-7.img" cobd1="C:/Program Files/coLinux/swap.img" root=/dev/cobd0 eth0=slirp,,tcp:22:22/tcp:80:80/tcp:5901:5900 ro

※補足
eth0=slirp,,tcp:22:22/tcp:80:80/tcp:5901:5900

これは、ローカルの22 Port に接続すると、coLinuxの22 Port にフォワードさせる、また、ローカルの80 Port を、coLinuxの80 Port にフォワードさせるという設定。(後でTAPを利用したNAT接続に切り替えるため、一時的な設定と認識しておく)

変更した内容で、start-Fedora-7.bat を起動する。
ログインプロンプトが現れるので、"root" と入力して、Enter を押す。